石橋・阪大キャンパス

巨大ワニの化石を見る

~あなたは太古の巨大ワニの化石を見たことがありますか~

demo demo
石橋は西国街道と能勢街道の交差点 人・モノ・情報が出会い交流したすぐ近くにある待兼山周辺にはいくつもの古墳があり人の営みがありました そして45万年前にはワニも生息していました 今回はそのワニの化石を見ることが出来ます 頭骨だけでも1mはある巨大ワニです 日本で最初に見つかったワニの化石で地域の名前にちなんで「マチカネワニ」と名付けられ豊中市民に親しまれています しかし不思議なことも多くまだまだ謎が解明されていません そして化石の発掘場所も見学しひととき阪大生の気分を味わいキャンパスを闊歩します そのあとは近くの史跡や麻田藩陣屋門を見学して閑静な北刀根山の住宅街を通り蛍池駅に到着です
demo demo
demo demo

コースの行程

石橋阪大前駅~西国街道~能勢街道交差点~阪大総合博物館~化石出土地点~北谷の井戸~首なし地蔵~常楽寺~麻田藩陣屋門~北刀根山~蛍池駅

実施概要

実施日時
2月1日()13:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名    ガイド:大岡修一
集合場所
阪急宝塚線石橋阪大前駅東改札口前
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。