「秋」快調です!
2025.11.01
「秋」たけなわです!さあ、「大阪あそ歩」を楽しみましょう。
参加方法:上欄の「まち歩き予約」「まち遊び予約」から予約してください。
①予約する⇒②現地に集合する(参加費はその時に)それだけです!
【予約不要】のコースは、当日、集合時間に集合場所へ直接お集まりください。
▶雨天決行です。ただし警報が出ると中止です。
▶キャンセルの方は info@osaka-asobo.jp へご一報ください(返信はお返しできませんが)。
▶参加予約されると「お申込受付完了メール」が自動送信されますが、もし、完了メールが不着の場合でも予約は完了していますから、当日、集合時間に集合場所へお越しください。不着はほとんどの場合「迷惑メール」に入っていますので、お確かめください。

【まち歩き】 出町柳 下賀茂

そうや!京都を歩こう! 京の銘菓巡り&京都大学探検(御蔭通)

photo

日本一の観光都市京都の中でも穴場な学生のまち京都大学界隈を探検しましょう!もうひとつの楽しみは、有名なお菓子屋さん巡りです(約8km ほぼ平坦)ガイド:桑村和男

実施日時
11月14日()9:30
詳細をみる

【まち歩き】 草津

中山道と東海道が出会うまち ~温泉じゃないよ。草津~

急がば回れの舞台になった場所や 滋賀県最古の道標、驚異の旧草津川など 江戸時代の旅人気分で散歩 ガイド:大西趣卓

実施日時
11月15日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 京都御苑

【予約不要】京都御所ほか公家屋敷跡を巡る 京都御所内にある紫宸殿が改修工事に入るとか。工事前に見学しましょう。京都御所の見学~「光る君へ」ゆかりの地を訪ねて~

photo

元弘元年(1331)から明治2年(1869)まで都だった京都御所。京都御所内を見学のあと、大河ドラマ「光る君へ」登場人物ゆかりの地、その他維新幕末の志士ゆかりの地をめぐる。ガイド:長谷吉治

実施日時
8月11日()10:00
詳細をみる

【まち歩き】 徳庵

予約不要】歴史の謎解きウォーク・忘れられた水路の記憶、徳庵&中茶屋 〜近松「女殺油地獄<徳庵堤の段>」の忘れられた風景と「徳庵切れ」淀川大洪水……古い碑文に残された徳庵堤の記憶を探る〜

多くの井路が残り、古代から近代まで複数の時代の記憶が交わっている徳庵。古堤街道、枝切道、旧門真井路など、水路が交差する水郷地帯の歴史を探りつつ、幻の徳庵城の謎と淀川大洪水の碑文の意味から、徳庵堤の昔を探ります。ガイド:芝崎美世子

実施日時
11月16日()14:00
詳細をみる

お知らせ


関連リンク

大阪府立中之島図書館 歴史街道推進協議会