紀州街道

住吉祭の日に紀州街道を歩く

~住吉大社から宿院頓宮まで~

demo demo
紀州街道は、堺市を貫き、大阪と和歌山をつないだ街道です。古くは、大阪湾岸の集落をつなぐ生活道路として存在していました。公用の街道となったのは近世中期ですが、大阪~堺間は豊臣秀吉が大阪城に進出した頃から主要往還道として使われていたと言われています。                             今回は、住吉祭の日の午前に住吉大社前から堺の宿院頓宮まで、紀州街道を歩きます。8月1日の神輿渡御(みこしとぎょ)の際に、住吉大神の神霊を神輿にお遷しし、御旅所である堺の宿院頓宮まで行列を仕立てて巡行するコースにあたります。                                  解散後は堺市内で観光を楽しむもよし、阪堺電車で住吉大社へ戻り祭を鑑賞するもよし。阪堺電車の全線1日フリー乗車券「てくてくきっぷ」600円が便利です。
demo demo
demo demo

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

南海住吉大社駅~阪堺電車住吉公園駅跡~住吉鳥居前駅~紀州街道~御祓橋(細江川)~細井川~安立町~霰松原(あられまつばら)公園~南海住ノ江駅~西住之江の洋風長屋~安立中央商店街~我孫子道~大和橋~並松町~北之橋跡~高須神社~榎並屋勘左衛門・芝辻理右衛門屋敷跡~綾ノ町~神明町~妙国寺前~堺伝統産業会館~花田口~大小路~開口神社~与謝野晶子生家跡~宿院~さかい利晶の杜~千利休屋敷跡~住吉大社頓宮(13時頃解散予定:所要時間約3時間)

実施概要

集合場所
南海電車南海線住吉大社駅改札口前(2階)
所要時間
約2~3時間