1 ![]() |
||||||
![]() |
御堂筋 | 御堂筋とその一筋西を歩いてみよう ~淀屋橋から難波まで~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
浦江・大仁 | 雨にゆかりの歌枕「田蓑の島」の真相 ~近世絵地図の読み方~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
京都市 上京区 | 京都御苑【北側編】 ~慶応4年まで都だった京都御所。現在の京都御苑の北側をめぐる。~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
南港ポートタウン | 南港の別天地・緑と静寂のニュータウン ~咲洲の愛称がある港湾都市南港に、なんと緑の別天地が~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
大阪城周辺 | 大阪人の誇り ~埋もれた栄光を掘り返し、再び光を当てよう~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
歴史街道コラボ | 源平の名残を訪ねて【京都・五条~四条】 六波羅蜜寺から八坂神社へ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
生野・東住吉 | 嫁は恐し、逢い引きは楽し ~仁徳天皇の逢い引き道をたどる~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
中央区谷六-谷九-なんば | 裏谷町、日本橋、難波巡り ~谷町から日本橋、難波までの裏路地巡り~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
豊里・江口 | 大隅島の醍醐味を味わう ~乳牛牧から江口の君まで~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
上町台地 | 熊野街道を空堀から天王寺まで歩く ~歴史あるエリアで高低差を楽しむ~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
兵庫 | 兵庫宿の旧街道を歩く ~平清盛ゆかりの兵庫津~~伊藤博文ゆかりの初代県庁~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
新深江 | 大坂から東へ、古代道の交易拠点 ~新天皇の大嘗祭にも使われた菅笠~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
船場・三休橋筋 | 三休橋筋愛好会がご案内する三休橋筋 ~近代建築とまちの変化のものがたり~(綿業会館でのお食事つき) |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
天王寺・今宮・難波 | 日想観の西門から西へ ~祈りの道を歩く~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
池田 | 池田城と逸翁と百福 ~池田って面白いお城もあれば、博物館もカップヌードルも作ろう!~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
海老江・鷺洲 | 水郷いま昔 ~大和田・梅田街道ホンマ?~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
奈良県 桜井市 | 邪馬台国の謎を探る ~古墳・神社などを巡る古代のまち歩き~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
上本町 | 大坂冬の陣 の史跡をめぐる ~大坂冬の陣で真田信繁(幸村)が奮闘した真田丸跡、徳川軍が築いた築山跡をめぐる~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
森ノ宮・大阪城 | 第9回真田忌と大坂城三の丸跡 ~真田丸と戦国武将の足跡~ |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
歴史街道コラボ | 源平の名残を訪ねて【神戸・大倉山】 平氏の都「福原京」を訪ねて |
![]() |
コース詳細 |
![]() |
東横堀川 | 東横堀川に架かる橋を巡る ~パナマ運河水門?から曲り淵地蔵、住友精錬所跡まで~ |
![]() |
コース詳細 |