あそ歩百景
【予約不要】イケフェスの日に元祖セッケイロードを歩く
~高麗橋通に並ぶ建築設計事務所、普段は入れない設計事務所のオフィスを訪ねます~
【予約不要】万葉集に詠まれた浜清い難波の海
~紀貫之も訪れ、佃漁民ゆかりの地となった~
【加島屋創業400年記念】江戸時代の豪商の暮らしぶりを探る
~江戸時代の観光ガイドマップ「浪華名所独案内(ひとりあんない)」を参考に、豪商が多くあった北船場を歩きます~
【予約不要】真田幸村の真田丸を歩く
~名宰相・幸村と十勇士が駆けた大坂の陣(真田丸跡碑から真田の抜け穴まで)~
【予約不要】消えた河内湖を追え!
~失われた八劔伝説を求めて~
古代の 難波宮を探検するで!
~難波宮遺跡公園と新しくオープンした「なノにわ」を歩きます~
【予約不要】オランダ人も訪れた住友銅吹所
~空堀の高低差とラビリンスを楽しみ、住友銅吹所、人形のまちを経て谷町四丁目まで~
【中之島図書館街歩き講座との連動企画】 街道をゆく「東海道五十七次」
~56番枚方宿と明治18年の大洪水「伊加賀切れ」周辺を歩く~
夜の「うめきた」を散策する
~グランフロントとグラングリーンをビルの屋上から見下ろしてから、地上に降りてライトアップされたまちを散策します~