春がすすんでいます!
【まち歩き】 多田銀銅山
秀吉の埋蔵金(4億5千万両)は何処に? ~日本最大の埋蔵金伝説の地、多田銀銅山の史跡を巡る~
多田銀銅山は豊臣政権の重要な財源。秀吉の晩年は閉山させた間歩に、秀頼の為に多大な埋蔵金を!そんな歴史と浪漫を巡ります。ガイド:田村哲夫
- 実施日時
- 4月24日(土)12:50
- 詳細をみる
【まち歩き】 京都三条
「麒麟」と「青天」の舞台を歩く ~戦国・幕末の史跡を訪ねて~
京都三条通り近辺の史跡を巡ります。
三条通は日本史に関わる数々の事件の舞台で、現地を歩き、資料だけでは味わえない、臨場感たっぷりの史跡巡りをしましょう。
ガイド:結城 詩
- 実施日時
- 4月25日(日)13:00
- 詳細をみる

【まち歩き】 苅田・北花田
記紀伝書の依羅(よさみ) ~日本治水の歴史1800年・300年・50年・現在を辿る~
新大和川は古代大阪平野「たじひ野」を東西に横断する 更に平行して巨大地下道が敷設される 水との戦いは永遠か:萩原 隆
- 実施日時
- 4月24日(土)13:00
- 詳細をみる

【まち歩き】 草津
草津良いとこ一度はおいで! ~温泉はないけどすごいまち。近江草津~
枕草子にも登場する野路駅から草津宿まで歩きます。ガイド:大西趣卓
- 実施日時
- 4月29日(木)13:00
- 詳細をみる
