北堀江・西長堀

【予約不要】まぼろしの浪華の名橋と桜スポットの三菱発祥地をあるく

~四ツ橋から白髪橋、鰹座橋、三菱発祥の地、土佐稲荷神社をたずねて~

demo demo
西長堀川は江戸時代、大阪湾・木津川と船場・島之内を繫ぐ大動脈の運河でしたが、昭和46年に埋め立てられ消滅ました。江戸時代からの桜の名所、三菱ゆかりの土佐稲荷神社、木材市、新町砂場、四ツ橋など、西長堀川沿岸の物語を訪ねます。
demo demo
demo demo

コースの行程

四ツ橋駅~新町「砂場」石碑~間長涯天文観測の地~大阪木材市売市場発祥の地~白髪橋~あみだいけ大黒~阿弥陀池・和光寺~藤井藍田 玉生堂跡~大阪市立中央図書館~木村兼葭堂邸跡~公文書館~土佐稲荷神社~細野ビルヂング~鰹座~地下鉄・西長堀駅

実施概要

集合場所
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅北改札口前
所要時間
約2~3時間