天満西寺町

扇町から西寺町へ そして北新地へ

~天満西寺町の大塩平八郎、淀殿、お初、遊女かしくの悲恋物語を訪ねて~

扇町の地名の由来を地図で実感して頂き大坂の北の防御線とした天満寺町を西へ歩きます。まず大塩平八郎の墓碑と墓所を拝見し堀川跡を渡ると堀川戎、そして太融寺の淀殿のお墓と円通院にある大石内蔵助の父のお墓にお参り、お初天神でお初の、 法清寺では遊女かしくの悲恋物語を感じます。そして えっ こんな所にお地蔵さんがと驚いてもらったら梅新交差点の秘密を見て駅前ビルの上にあるお稲荷さんにお参りです。北新地に入って薬師堂に参拝したら最後に「国産ビール発祥の地」を見学して終了します。

コースの行程

 扇町駅~梅ケ枝橋~蓮興寺・成正寺~堀川戎~太融寺~円通院墓所~露天神社~法清寺~ごて地蔵~梅新交差点~徳兵衛稲荷~堂島薬師堂~ANAホテル前

実施概要

実施日時
4月23日()13:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名    ガイド:大岡修一
集合場所
大阪メトロ堺筋線扇町駅南改札口前
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。