横堤

寝屋川と古川がもたらした農村地帯

北河内の川沿いに古街道を歩く

demo demo
古代、生駒山麓までひろがっていた河内湖は、やがて淀川と大和川の運ぶ土砂で狭くなって
深野(ふこうの)池(いけ)と新開(しんが)池(いけ)というふたつの大きな池になりました。
周囲には多くの井路川が掘られて、水の豊かな農村が形成されました。寝屋川も井路川が大きくなってできた川です。その寝屋川に注いでいるのが古川です。どちらも北河内の田畑をうるおした母なる川です。
demo demo
demo demo

コースの行程

メトロ横堤駅~八幡宮~八幡神社~古堤街道~寝屋川~比枝神社~枝切街道(小坂街道)~徳庵村・徳庵神社~徳庵橋~中茶屋・浜~横堤駅

実施概要

実施日時
5月3日()13:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名     ガイド:茶谷幸治
集合場所
Osaka Metro長堀鶴見緑地線横堤駅 改札前
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。