歴史街道協賛

中高野街道(喜連瓜破)ガイドと歩けば歴史がググッと迫ります。

郷愁ただよう古民家群から空海、道昭の瓜破伝説のまちを貫く中高野街道を歩きます。

平野郷から延びる中高野街道を、摂津の喜連環濠集落の古寺・式内社を巡りながら河内に入り、弥生時代の拠点集落瓜破遺跡と道昭伝説の河内の瓜破村落を通り、大和川の伝承が残る茶ノ前道標まで約5キロ強歩きます。

コースの行程

法明寺~寶圓寺~式内楯原神社(ミステリースポット)~如願寺(喜連城あと)~馬倉地蔵~瓜破遺跡~敬正寺~古民家の町並み~瓜破天神社(道昭伝承)~茶屋の前(街道の道標)~高野大橋(大阪メトロバス停 阿倍野橋行)喜連瓜破駅までは徒歩1.5キロ

実施概要

実施日時
11月16日()13:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名     ガイド:大森忠夫
集合場所
大阪メトロ谷町線・喜連瓜破駅改札口
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。