文字サイズ
文字サイズ-小
文字サイズ-中
文字サイズ-大
サイトマップ
お問い合わせ
大阪あそ歩とは?
まち歩きコース一覧
まち遊びプログラム一覧
オーダーあそ歩
大阪あそ歩のガイドさんたち
あそ歩百景
事務局からのお願い
まち歩き・まち遊び|探す・予約申込み
まち歩きコース一覧から選ぶ
まち遊びプログラム一覧から選ぶ
まち歩き・まち遊びカレンダーから選ぶ
まち歩きマップ集から選ぶ
オーダーあそ歩
駅から小1時間大阪あそ歩
桜ノ宮・天満橋
【野草あそ歩】大川(旧淀川)にいにしえをしのぶ史跡と小さな秋をたずねて
~大川沿いの歴史スポットをめぐりつつ、秋の風景に自分だけの「秋の七草」を探そう~
「秋の七草」は、万葉集に収められている山上憶良の歌が元になっています。七草粥の「春の七草」とは違って、秋の風景を詠んだもの。いにしえの風景に思いをはせながら大川沿いの史跡をめぐりつつ、足元の小さな自然を味わい、好きな草から自分だけの「秋の七草」を見つけましょう。
コースの行程
JR環状線桜ノ宮駅〜源八橋の碑〜ふれあいの水辺〜桜宮神社〜銀橋(新旧桜宮橋)〜泉布館~川崎橋〜川崎地蔵尊〜京阪・大阪メトロ谷町線・天満橋駅
実施概要
集合場所
JR大阪環状線桜ノ宮駅西改札口前
所要時間
約2~3時間
ページトップへ戻る