北船場

高麗橋から道修町へ

~大阪の今昔つなぐ町人の底ヂカラ~

『摂津名所図会』が語る北船場は、江戸時代の大坂の縮図
高麗橋矢倉屋敷、三井呉服店、虎屋、伏見町高麗物屋、御霊社など、絵に描かれた名所からは、かつての大坂の町人暮らしが見えてきます。商都の経済と文化の中心であった北船場を、本渡先生と一緒に江戸時代の情緒を味わいながら歩きます。クレオ東「大阪歴まち散歩」連動企画

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

大阪取引所~高麗橋(里程元標跡)~今橋通~開平小学校~十兵衛横町~堺筋~旧鴻池本宅跡~三休橋筋~浮世小路~除痘館記念資料室~愛珠幼稚園~懐徳堂跡~高麗橋通り~伏見町通り~道修町ミュージアムストリート~少彦名神社~杏雨書屋(見学)~北浜駅

実施概要

実施日時
7月1日()10:00
予約受付を終了しました
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名    ガイド:竹山 栞
集合場所
大阪取引所前、五代友厚公像まわり
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。