徳庵

【予約不要】歴史の謎解きウォーク・忘れられた水路の記憶、徳庵&中茶屋

〜近松「女殺油地獄<徳庵堤の段>」の忘れられた風景と「徳庵切れ」淀川大洪水……古い碑文に残された徳庵堤の記憶を探る〜

多くの井路が残り、古代から近代まで複数の時代の記憶が交わっている徳庵。古堤街道、枝切道、旧門真井路など、水路が交差する水郷地帯の歴史を探りつつ、幻の徳庵城の謎と淀川大洪水の碑文の意味から、徳庵堤の昔を探ります。

コースの行程

JR徳庵駅〜比枝神社〜徳庵亀屋〜徳庵商店街(枝切街道)〜徳庵橋本墓地〜橋本第1公園〜徳庵神社〜住吉神社(舟玉社)〜淀川大洪水記念碑〜徳庵橋〜古川水門〜諸口八幡神社〜白龍大神〜茨田遊歩道〜鶴見緑地駅

実施概要

実施日時
11月16日()14:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 20名    ガイド:芝崎美世子
集合場所
JR学研都市線徳庵駅改札口前
所要時間
約2~3時間

参加予約お申し込み

【予約不要】集合場所に直接お越しください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。