住吉新地

住吉門前に栄えた住吉新地の名残を探して

~芸妓800名を擁したといわれる新地~

demo demo
住吉には江戸時代も多くの茶席があったとされ、近松門左衛門もよく遊んだとか。その後、大正11年に遊所として公認され、貸席168軒、芸妓800名を擁したほど栄えましたが、いま、その面影はありません。しかし、よく見るとその痕跡がかすかに残っています。住吉の遊所、住吉新地の話をお聞きください。
demo demo
demo demo

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

南海・住吉大社駅~旧住吉新家~住吉大社御田~廣田家~住吉公園~江川橋~浜口旧芸妓居住指定地~萬目地蔵尊~十三間川→旧住吉新地~剣先船の碑~住吉高燈籠

実施概要

集合場所
南海本線住吉大社駅2階改札口前
所要時間
約2~3時間