旧街道・城下町を歩く 淀城

~鳥羽伏見の戦い 激戦地の淀をめぐる!~

demo demo
淀は宇治川と桂川の合流点に位置し、古来より海産物や塩などが陸揚げされる場所でもあり、商業が栄えた街だった。秀吉の愛妾茶々(のちの淀殿)はこの城に入った。現在は淀古城と呼ばれている。江戸期に入り伏見城が廃城となり、淀藩及び淀城が新たに築かれた。朝鮮通信使が上陸した地でもある。幕末・維新期、鳥羽伏見の戦いが勃発し、淀城(藩)の対応により旧幕府軍は劣勢となり、この地で多くの戦死者が出た。多数の「東軍(旧幕府軍)」戦死者の埋骨碑が複数存在し、埋没地をいくつか訪れる。大正期になりこの地を訪れた当事者の気持ちは如何に、当時の新聞に紹介された記事を紹介する。
demo demo
demo demo

当コースのあそ歩百景

写真をみる

コースの行程

淀の水車碑→淀小橋増築碑→淀小橋旧跡→旧東海道→旧淀宿→淀小橋旧跡→朝鮮通信使ゆかりの地「唐人雁木旧跡」→淀古城旧跡(妙教寺)→戊辰之役戦死者之碑(妙教寺)→淀藩士 田邊治之助墓所(妙教寺)→弾痕の遺構(妙教寺)→戊辰東軍戦死者之碑→戊辰役戦場址碑/納所会館→古淀城薬師堂跡→鳥羽伏見戦跡之地碑→戊辰役東軍・西軍激戦之址・八番棋木 千両松堤防跡 /下野第二公園→戊辰役東軍戦死者埋骨地/下野第二公園→新選組 井上源三郎終焉の地→光明寺跡→東軍戦死者埋骨地碑→淀藩校「明親館」跡→明治天皇駐蹕跡碑→戊辰役東軍戦死者埋骨地(大專寺)→戊辰役東軍戦死者埋骨地(文相寺)→観音堂(長圓寺)→閻魔王(長圓寺)→戊辰役東軍戦死者埋骨地碑(長圓寺)→幕府軍野戦病院の地(長圓寺)→戊辰役東軍戦死者埋骨地(東運寺)→淀川瀬水車旧跡→淀城跡→明治天皇駐蹕之址→淀屋灯籠→大正2年5月16日訪問者/淀城跡→道標(三宅安兵衛さんの碑)→淀駅

実施概要

集合場所
京阪本線淀駅中央改札口前
所要時間
約2~3時間