〔15周年〕〔近松没後300年〕文学:近松門左衛門

近松門左衛門『曽根崎心中』の道行きを辿って 

~未来成仏疑ひなき 恋の手本となりにけり~

demo demo
西鶴、芭蕉と並び江戸時代元禄期の三大文豪といわれた近松門左衛門。世話物の名作『曽根崎心中』の道行ルートを、今はなき蜆川に沿って歩きます。『心中天の網島』『五大力恋緘』のお話や曾根崎、堂島の今昔もめぐります。
demo demo
demo demo

当コースのまち歩きマップ

マップを見る

ダウンロードする

コースの行程

JR福島駅~関西将棋会館~梅田墓跡~梅田橋跡~蜆川跡~浄佑寺(五大力の碑)~出入橋~桜橋~堂島薬師堂~北新地文化銘板~河庄跡~村の名残(狐塚・徳兵衛大明神)~露天神社~大阪メトロ東梅田駅

実施概要

実施日時
11月8日()13:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名    ガイド:竹山 栞
集合場所
JR大阪環状線福島駅改札口前
所要時間
2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。