新町

天下一の花街・大坂新町を歩く.

~夕霧太夫の面影を求めて~

demo demo
江戸幕府によってわが国で最初に公認された遊郭・新町。昭和になって禁止されるまでの350年にわたって天下一の花街としてその名をとどろかせてきました。遊郭遊びの実態は? 江戸時代の桃源郷?それは江戸期のテーマパークです。いまやおしゃれな街に変貌しましたが、新町遊郭の名残を訪ねて探訪問します。
demo demo
demo demo

当コースのまち歩きマップ

マップを見る

ダウンロードする

コースの行程

四ツ橋駅~南船場~新町橋~西六平和塔~新町のお茶屋~夕霧大夫~千代女の句碑~新町九軒桜堤の跡碑~初世中村鴈治郎生誕の地碑~新派壮士芝居の碑・新橋演舞場跡~砂場跡の碑(新橋南公園)~四つ橋

実施概要

実施日時
4月30日()13:00
参加予約
参加費用 1500円(小学生以上)※当日お釣のないようにお持ちください。
定員 15名    ガイド:井川聡江
集合場所
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅北改札口前2号出口下
所要時間
2~3時間

参加予約お申し込み

ご予約は上記実施概要の「参加予約」ボタンをクリックしてください。

大阪あそ歩からのお願い

  • 各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
  • キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。
    キャンセルについて
  • スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。