「秋」快調です!
2025.11.01
「秋」たけなわです!さあ、「大阪あそ歩」を楽しみましょう。
参加方法:上欄の「まち歩き予約」「まち遊び予約」から予約してください。
①予約する⇒②現地に集合する(参加費はその時に)それだけです!
【予約不要】のコースは、当日、集合時間に集合場所へ直接お集まりください。
▶雨天決行です。ただし警報が出ると中止です。
▶キャンセルの方は info@osaka-asobo.jp へご一報ください(返信はお返しできませんが)。
▶参加予約されると「お申込受付完了メール」が自動送信されますが、もし、完了メールが不着の場合でも予約は完了していますから、当日、集合時間に集合場所へお越しください。不着はほとんどの場合「迷惑メール」に入っていますので、お確かめください。

【まち歩き】 交野星田

【予約不要】隕石が落ちた! 絶景「妙見山」と 歴史の街星田散策 ~歴史の町、自然の町交野市星田をご紹介~

photo

交野市星田の寺社密集地帯を通り、伝家康ひそみの松、隕石の山妙見山からの絶景をみて京阪電車私市駅解散 ガイド:森井浩二

実施日時
11月22日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 上町台地

上町台地を横断 ~森ノ宮から道修町まで上町台地を横断して神農さんのお祭りへ

photo

森ノ宮の地名の由来となった鵲森宮神社から玉造稲荷神社を経て上町台地の高低差を感じながら大阪城の南惣構堀としての清水谷、そして出城の心眼時の真田丸跡を見学。心眼時坂を上って悪縁を断つ「鎌八幡」を横手に見て次は近代建築の雄「NEXT21」を拝見します。そして珍しく地名にアルファベットのA~Cの入った町を通って凹凸のある龍造寺町へ。らくだ坂をUP DOWNしながら熊野街道へ出ます。懐かしい物を見ながら 大阪のお祭りは1月の十日戎から始まって11月の神農さんで終いになると言われている道修町の神農さんの賑やかなお祭りを楽しんで頂きます。ガイド:大岡修一

実施日時
11月23日()14:00
詳細をみる

【まち歩き】 池田

池田城と逸翁と百福 ~池田って面白いお城もあれば、博物館もカップヌードルも作ろう!~

photo

池田のお城で日本庭園!お城の絶景からハープが? ガイド:池田のお城で日本庭園!お城の絶景からハープが? ガイド:南野幸子

実施日時
11月26日()10:00
詳細をみる

【まち歩き】 京都三条

京都の楽しみ方:高瀬川源流絵巻 ~がんこ高瀬川二条苑の庭園担当が案内する高瀬川界隈~

photo

寓居、藩邸が並び、舟入を行き来する船を中心とした交通網が発展した高瀬川沿い。それだけに数々の歴史上事件などが起こりました。そのあたりを確認しながら歩きたいと思います。ガイド:上田 勇

実施日時
11月27日()13:00
詳細をみる

お知らせ


関連リンク

大阪府立中之島図書館 歴史街道推進協議会