「秋」快調です!
2025.11.01
「秋」たけなわです!さあ、「大阪あそ歩」を楽しみましょう。
参加方法:上欄の「まち歩き予約」「まち遊び予約」から予約してください。
①予約する⇒②現地に集合する(参加費はその時に)それだけです!
【予約不要】のコースは、当日、集合時間に集合場所へ直接お集まりください。
▶雨天決行です。ただし警報が出ると中止です。
▶キャンセルの方は info@osaka-asobo.jp へご一報ください(返信はお返しできませんが)。
▶参加予約されると「お申込受付完了メール」が自動送信されますが、もし、完了メールが不着の場合でも予約は完了していますから、当日、集合時間に集合場所へお越しください。不着はほとんどの場合「迷惑メール」に入っていますので、お確かめください。

秋を楽しむまち歩き!

【まち歩き】 乙訓郡 大山崎町 ・ 長岡京市

【予約不要】山崎合戦・ 勝龍寺城 ~天下分け目の戦い 山崎の合戦 羽柴秀吉VS明智光秀 激戦の地を訪ねる~

photo

天下分け目の合戦(天王山)をめぐります。
・羽柴秀吉本陣跡
・光秀×秀吉 山崎古戦場跡
・明智光秀本陣跡(2か所)
・勝龍寺城跡  ガイド:長谷吉治

実施日時
11月9日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 天満橋

創作で遊ぶまち歩き 〜ミニスケッチで、もっと楽しもう。観察力を鍛えながら、思い出をカタチにしましょう。メモのように気軽に始めるミニスケッチ〜

100円ショップの画材で、気軽に観察を楽しむためのメモ式プチスケッチ。観察をすることで違う風景が見えてきます。建物や街路樹、マンホールなど、今まで見えてこなかったものが見えてくるかも(百均のスケッチブック等はご用意しています。また自分の気に入った画材があれば、自由にご持参ください)ガイド:芝崎美世子

実施日時
11月9日()14:00
詳細をみる

【まち歩き】 中崎町・梅田

【予約不要】中崎町から梅田に抜け道を歩く~意外と近い中崎町から梅田の抜け道を昭和を辿りながら歩く~

photo

中崎町から梅田へ抜ける道は結構あり、路地を抜けたり、こんな道があったのかという彷徨いながら歴史もたどりながら梅田向かうコースです。ガイド:テッド國吉

実施日時
11月12日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 天下茶屋

【予約不要】利休も秀吉も愛した天下茶屋 ~みんなが知っているようで知らない天下茶屋をご紹介します~

photo

紀州街道沿いに開けた勝間村の出在家が天下茶屋。江戸時代、多くの旅人でにぎわった様子が『住吉名勝図会』や『浪花百景』に描かれています。明治天皇が訪れ、明治18年には阪堺鉄道(現在の南海電鉄)開通時に駅ができ、遊園地や別荘地、俘虜収容所もできました。今に至る街の開発や、興味深い物づくりの達人のお話もうかがいます。ガイド:竹山 栞

実施日時
11月13日()13:00
詳細をみる

お知らせ


関連リンク

大阪府立中之島図書館 歴史街道推進協議会