「春」たけなわのまち歩きを!
2025.05.01
80本を超えるプログラムを発表しました。春風にのって楽しく歩きましょう。
参加方法:上欄の「まち歩き予約」「まち遊び予約」から予約してください。
①予約する⇒②現地に集合する(参加費はその時に)それだけです!
【予約不要】のコースは、当日、集合時間に集合場所へ直接お集まりください。
▶雨天決行です。ただし警報が出ると中止です。
▶キャンセルの方は info@osaka-asobo.jp へご一報ください(返信はお返しできませんが)。
▶参加予約されると「お申込受付完了メール」が自動送信されますが、もし、完了メールが不着の場合でも予約は完了していますから、当日、集合時間に集合場所へお越しください。不着はほとんどの場合「迷惑メール」に入っていますので、お確かめください。

春、快調です!

【まち歩き】 鴻池新田

河内湖の風景をしのびながら、春の古堤街道をゆっくり歩こう 〜野崎まいりで有名な「古堤街道」、歴史の散策道を大蛇になった伝説の残る「勿入淵跡」など、春の古堤街道をのんびりと〜

春は「野崎まいり」のシーズンです。古堤街道は、大坂と奈良をむすぶ街道で「大和街道」のひとつ。古くは深野池・新開池という大きな池があり、江戸時代には「野崎まいり」の参拝道として知られています。春の街道を住道までのんびり歩きましょう。解散後は足をのばして、野崎観音までお参りしても。ガイド:芝崎美世子

実施日時
5月2日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 玉造

【予約不要】真田丸 ~真田信繁の活躍の跡と真田忌~

photo

豊臣大坂城期の武将たちの足跡と大坂冬の陣の激戦地、真田丸跡をたどり、真田忌に参加します。ガイド:結城 詩

実施日時
5月5日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 帝塚山

【予約不要】帝塚山モダニズムの足跡を訪ねて ~花咲いたモダン大阪の文化圏~

photo

住吉区と阿倍野区にまたがる帝塚山地域は高級住宅街として有名です その邸宅街の中にある『近代大阪のモダニズム文化』を担ってきた文化人たちの痕跡やあのマッサンとリタの住んでいた街並みを巡ります。そして有名タレントの実家と元祖タレント占い師の邸宅に万代池、もちろん帝塚山古墳にも入ります。最終は蔵のある街並みを歩いて神ノ木駅から摂津酒造跡にたどり着き旧熊野街道で住吉大社まで参ります。ガイド:大岡修。

実施日時
5月6日()13:00
詳細をみる

【まち歩き】 大阪城

大坂城ストーリー ~大坂城の歴史をさぐる~

photo

豊臣期の大坂城も含めた魅力たっぷりの大坂城をご案内。大坂城の初代城主は秀吉ではなかった! 大坂城は3回落城したがいずれも落城がきっかけで 後の政治に大きな影響を及ぼしています。大阪城公園駅にある「大阪城駅」というエッセイから、ほとんど残っていない豊臣期の大坂城史跡をご案内します。

実施日時
5月3日()13:00
詳細をみる

お知らせ


関連リンク

大阪府立中之島図書館 歴史街道推進協議会