あそ歩百景
孝徳帝の夢のあと・難波宮ロマン紀行
~大阪歴史博物館と難波宮跡公園めぐり~
近代紡績は三軒家から始まった!
~中村勘助の島から化粧地蔵、木津川水門まで~
松虫の声りんりんりんとして夜の声冥々たり
~能「松虫」の舞台をめぐりながら~
昭和レトロ文化の薫陶を阿倍野に訪ねて
~庚申街道から南大阪教会、寺西家長屋まで~
モダン大阪発祥の地・川口居留地をゆく
~木津川橋を渡ってみれば文明開化の音がする~
【中之島図書館コラボ企画】水との関わりを通して大阪をみる
~難波堀江から淀川大改修まで~
2017秋 おいしいもん食べよ!
2017.11.11
悪所くるひの身の果ては,南無網島の大長寺
~『心中天の網島』の舞台を歩く~
【中之島図書館コラボ企画】大阪城の魅力
~3代にわたる大阪城ツアー~
利休と秀吉が愛した天下茶屋
~達人たちの世界をたずねて~
【予約不要】東大阪国際交流フェステイバル&布施界隈
2017秋 文学:近松門左衛門
2017.10.31
「曾根崎心中」「心中天の網島」の道行を辿って
~未来成仏疑ひなき 恋の手本となりにけり~