あそ歩百景
2009秋 11月13日 阿倍野
2009.11.13
陰陽師安倍晴明のふるさと・阿倍野を往く
~上町台地のロマンを求めて~
2009秋 11月9日 新北野・十三大橋
2009.11.09
淀川とともに生きた人達
~13番目の渡しに架かった十三大橋を歩いて~
2009秋 11月8日 北畠
2009.11.08
「風林火山」の花将軍、見参!
~北畠顕家ゆかりの地をたずねて~
2009秋 11月8日 難波元町・大国町
2009.11.08
浪速の義侠・木津の勘助、奔る!
~巨大獅子殿から名勝の枯山水まで~
2009秋 11月8日 深江
2009.11.08
古代から続く菅笠の里・深江
~こころ深江の菅小笠 天の下にぞ名はみちにける~
2009秋 11月7日 北村
2009.11.07
大阪は港町だ!
~大正内港を歩くとあの港の光景が~
2009秋 11月7日 鶴見・放出
2009.11.07
摂津・河内国境の街道をゆく
~水路の歴史を織り交ぜながら~
2009秋 11月6日 我孫子
2009.11.06
幻の古代豪族・依羅吾彦(よさみのあびこ)を訪ねて
~止止呂支比売命神社とあびこ観音~
2009秋 11月5日 茶屋町・中津
2009.11.05
蕪村が流浪った菜の花道
~月は東に 日は西に~
2009秋 11月5日 加賀屋
2009.11.05
大坂を作った男たち・加賀屋四代の開発魂
~高砂神社から新田会所跡まで~
2009秋 11月4日 十三
2009.11.04
淀川+下町×ものづくり=十三!
~知られざる職人の町・十三をめぐる~
2009秋 11月3日 田辺
2009.11.03
街道と歴史が織りなす田辺郷
~模擬原爆投下跡から田辺大根の故郷まで~