あそ歩百景
庚申街道を四天王寺から田邊まで歩く
~庚申街道と下高野街道が交叉するまち「田邊郷」~
道頓堀川、16橋を中心に400年の歴史を辿ります。
~下大和橋から日吉橋まで歩きます。~
御堂さんを偲んで、南へ歩く
~大坂は本願寺から始まった~
無国籍シティー中崎町界隈散策
~今昔の中崎町と天五中崎通り商店街付近散策~
蔵屋敷は大阪に何を残したか?
~中之島西部の14の橋を一筆書きで巡る~
近松と西鶴が眠るまち
先人の偉業を偲ぶ谷町の寺社めぐり
新今里界隈を楽しむ
~今里新地開発の歴史と江戸時代の鉄砲等を鑑定されている澤田平さんの資料館を見学~
梅田すてんしょ大阪駅周辺の現在過去未来
~明治7年から令和13年まで~
奈良市営水道100年の遺産を歩く
~古都に恵みの自然流下導水~