あそ歩百景
夜の「うめきた」を散策する
~グランフロントとグラングリーンをビルの屋上から見下ろしてから、地上に降りてライトアップされたまちを散策します~
【難波市民学習センター講座との連動企画】古地図のススメ「第五回内国勧業博覧会の会場跡地を巡る」
~博覧会跡地の西側は新世界・通天閣に、東側は動物園・てんしばに~
たそがれの御堂筋を歩く
~梅田吸気塔からなんば広場まで、変わりゆく御堂筋を完歩しよう。万博スペシャルプログラムで「特別点灯中」の光の饗宴も体感します。~
【中之島図書館街歩き講座との連動企画】 街道をゆく「東海道五十七次」
~55番淀宿は「水の要塞」のなかにあった。かつての川の流れに想いを馳せながら「三川合流地域」を歩く~
高麗橋から道修町へ
~大阪の今昔つなぐ町人の底ヂカラ~
大阪市最北端・井高野
~江口君の江口堂から孝徳天皇の仮宮(かりみや)・味経宮(あじふのみや)を訪ねて~
街道をゆく「東海道五十七次」
~大阪メトロ谷町線を歩く(関目高殿・千林大宮・太子橋今市)~
旧大和川沿いに開けた高井田村
~新開池伝説の西堤から高井田村へ、古の長栄寺・鴨高田神社へ~
そうや!京都を歩こう!
京の銘菓巡り&京都大学探検(御蔭通)
浪速の街でおもろい発見するで!
~大阪の学校事始め&ビル庭園を見ます(第3歩目)~